背骨のS字カーブの役割とは? 更新日:2025年10月3日 公開日:2025年10月2日 カラダの事🦴 私たちの身体を支えている「背骨」には、横から見るとゆるやかなS字カーブがあります 実はこのカーブは、健康を守るためにとても大切な役割を担っています S字になっている理由が分かると背骨の重要性がわかります! 1. 衝撃を吸 […] 続きを読む
50代以上の女性のボディメイク!やるべきこと 公開日:2025年10月2日 カラダの事🦴僕の想い 50代以上の女性からよくいただくお悩みとして 「最近、肩や腰の不調が気になる」 といった内容の話をよく耳にします! 実はその原因の多くが“姿勢の乱れ”や“骨格の歪み”からきています。 骨盤や背骨の位置が崩れると、筋肉や関 […] 続きを読む
胸椎の柔軟性が若さを保つ理由! 公開日:2025年9月27日 カラダの事🦴日記 今日は背骨の中でも頚椎と腰椎に挟まれた、胸椎についての話をしていきたいと思います! 背骨は上から 首の骨である頚椎 胸の高さにある胸椎 腰の骨である腰椎に分かれています それぞれに役割分担があり、身体を効率よく動かせるよ […] 続きを読む
足裏ほぐし!家でもできる簡単エクササイズ!テニスボールほぐし 公開日:2025年9月25日 カラダの事🦴 足の裏には体のバランスを支えるための筋肉や腱、そしてたくさんの神経が集まっています。 しかし、立ちっぱなしや歩きすぎ、あるいは逆に座りっぱなしで運動不足になると、足裏はどんどん硬くなってしまいます! 足裏が硬くなると… […] 続きを読む
ボルダリングジム ラコンテントにて整体!! 公開日:2025年9月23日 カラダの事🦴日記 名東区にあるボルダリングジム ラコンテントにて整体の体験会を行いました! ボルダリングでは上半身下半身共に多くの筋肉を使います! 体を懸垂動作のように引き付ける背中の筋肉(広背筋) 肩甲骨を寄せたり、安定させる筋肉(僧帽 […] 続きを読む
スマホ首が与える主な悪影響 更新日:2025年9月23日 公開日:2025年9月21日 カラダの事🦴 今日はスマホ首が人体にどんな悪影響を与えるのかという話をしていきたいと思います 1. 肩こり・首こり 頭の重さはなんと約5kgあります! 前に傾く角度が大きくなるほど首や肩にかかる負担は増大し、慢性的な肩こり・首こりの原 […] 続きを読む
股関節について!身体の面白いところ! 公開日:2025年9月19日 カラダの事🦴僕の想い日記 月1研究会で知識をアップデート🌕 股関節の基本構造を理解するとまた面白い発見があります💡 立っている時と座っている時、 同じ「外に開く」「外にひねる」動きでも、実は可動域が変わるのです! 例えば 立ったまま → 足を外に […] 続きを読む
肩鎖関節の重要性は?? 公開日:2025年9月18日 カラダの事🦴 肩こりは単に筋肉だけでなく、肩鎖関節という小さな関節の動きが深く関係しています!肩鎖関節がしっかり動くことによって肩こり改善や予防に効果的です 肩鎖関節は 「肩甲骨と鎖骨をつなぐ小さな関節」 ですここが柔らかく動くことで […] 続きを読む
強剛母趾って??外反母趾との違いは? 公開日:2025年9月17日 お知らせカラダの事🦴僕の想い 今日は強剛母趾と外反母趾についてのお話をしていきます 強剛母趾も外反母趾も足の親指に痛みを起こす疾患ですが、原因も特徴も異なります! 違いを正しく理解し、早めの対処や予防を心がけることで、長く快適に歩ける足を守っていきま […] 続きを読む
休日いただき横浜へ!結婚式に出席してきました! 公開日:2025年9月15日 未分類 12日は、義理の妹の結婚式に出席しに横浜へ行ってきました 会場はコットンハーバークラブ横浜という場所で天気も心配されましたが大丈夫で、海も見えて素敵な会場でした! 新郎の幼い頃に友達に優しくしていた話が友人スピーチであり […] 続きを読む