股関節について!月一勉強会!

今回のテーマは『股関節』

股関節の基本構造から評価の仕方、手技や運動エクササイズでのアプローチについて確認しました

まず基本構造として股関節は大腿骨と腸骨で球関節という関節で

ボールとソケットのように噛み合っている関節です

人間の体の中で代表的なのは『肩関節と股関節』です。

特徴は可動性が高いことです

可動性が高いということは前にも後ろにも横側の動きにもあらゆる方向に動くということになります

その為 骨の構造以外でも安定させるため筋肉や靭帯が関節を支えています

ただ驚いたのは、骨の形状による安定で7割以上は股関節の安定性は決まっているそうです

なので先天的なものや、生まれてから大人になっていく過程で骨が変形していき

大人になってからは関節周辺を覆っている筋肉へのアプローチが僕たちトレーナーにできることになります

このことからも元々形成不全と分かっていてストレスを受けやすい体にはトレーニング方法の工夫が必要になります

よくあるスクワットのやり方一つでも

足の指が真っ直ぐよりも外側を向けなければいけないというのがセオリーにはなっておりますが

ただそれだけではなく、その人はもしかしたら股関節に問題があって指の方向が真っ直ぐの方が股関節的には負担が少ないかもしれない

といったことを解剖学的な視点から考えさせられる勉強会でした!

皆さんもこんなお悩みはありませんでしょうか?

動かすと股関節に詰まりを感じる

うまくスクワットが行えているかわからない

股関節に不安を抱えている

こんなお悩みをお持ちの方は

是非、当サロンへお問い合わせください!

名東区/長久手市/千種区/天白区/日進市

Style Design Salon Ken     元田健太

整体サロン(完全個室・予約制)

〒465-0062 愛知県名古屋市名東区松井町207 グリシーヌII 202号室

営業時間 9:00〜21:00

#名東区パーソナル

#名東区 整体

#名東区 姿勢改善

#名東区 パーソナルジム

#長久手 整体

#猫背改善

#骨盤矯正

#肩こり 腰痛 名東区

#ダイエット 整体 名東区

#40代

#健康寿命