今日は背骨の中でも頚椎と腰椎に挟まれた、胸椎についての話をしていきたいと思います!
背骨は上から
首の骨である頚椎
胸の高さにある胸椎
腰の骨である腰椎に分かれています
それぞれに役割分担があり、身体を効率よく動かせるように作られています。
胸椎のメインの動きは「回旋」
胸椎が一番得意としている動きは「ひねる動き(回旋)」です。
例えばゴルフやテニスのスイング、歩くときに自然に体をひねる動作など、胸椎の柔軟性がとても重要になります。
他の部分との違いは?
首の骨である頚椎は視線を動かすために細かい動きで回旋や前後左右全ての動きが得意です
画像で言うと紫部分が頚椎
青が胸椎
緑が腰椎です!

胸椎が固くなるとどうなる?
腰椎は大きな動きを支えていますが基本的には前後の動きだけで、胸椎のように捻るという動きは得意ではありません!
胸椎の動きが悪くなると、本来胸椎が受け持つ「ひねり」を腰椎や頚椎が代わりに引き受けてしまいます。
結果として、
腰痛、首や肩こり、姿勢の崩れで老けて見えるなど
のあらゆるトラブルが起きます
胸椎は体幹をしなやかに動かし姿勢を整え、呼吸も深くなり、不調も減らせる
とても重要な部分なのです!
日頃から胸を開くストレッチや、胸椎を回すエクササイズを取り入れて若々しく生きられる体づくりをしていきましょう!
当サロンでは胸椎を動かす運動エクササイズや施術も行っております!
ご興味のある方は一度お問い合わせください!
名東区/長久手市/千種区/天白区/日進市
Style Design Salon Ken 元田健太
整体サロン(完全個室・予約制)
〒465-0062 愛知県名古屋市名東区松井町207 グリシーヌII 202号室
営業時間 9:00~21:00






